スポンサーリンク
会話って何でしょうか?
基本的にできる事なら話したくない自分です…
正確にいうと無駄話が、とても無意味に思うんですよ。
例えば、仕事中の私語とか、必要最低限でいい、あとは業務に関係しているかどうか、ふざけた話なら業務でない時でいい
自分は、そういうメリハリに対して少し敏感である
だいたい余計な話から人間関係のトラブルって、始まると思うんだよね
ぺちゃくちゃ話す事、本当に好きな人多いなーと昔から思う事がある
特に家庭の事やプライベートの事なんか、本当に詮索されるのも仕事中なら、尚更自分は無理。
商談ならまだしも、無駄話に何が生まれるのか教えて欲しい、そんな無駄な事話してるなら、業務に集中したほうがマシかなと
しかし、勘違いしないで欲しいのは、話す事についてどう思うわけでない、勝手に話せばいいと思うが、結局は自分が巻き込まれる事が嫌なんですよね。
生産性のない会話なら話かけないで欲しい
昔から職場でも愛想笑いが多い自分。それに耐えきれない自分。
でもその人に対して、嫌悪感は特にないのだ
とにかく思うのは全てが、どうでもいいという事
勉強してる時、集中してる時、仕事してる時
その会話、この場所で今、必要あるのかと?
自分の今やるべき事を、常に見つけてる人にはわかると思います。
無駄話と雑談は違うのだよ
無駄話が多い人は【自分の使命感に掻き立てられてない】という事に気づく良い機会かもしれない。
スポンサーリンク