ビジネスライフ

会社がスタッフの為に良い環境を創るのはNG!自分の為に創るのが正解!

スポンサーリンク

 

 

朝起きたら、僕の顔がナダルに似てきたような気がしました…

 

はい

今日はスタッフの【待遇】について

 

人材不足なんてどこの企業でもあることで

色々な業種の人と話すたびに思う

 

でもって

 

会社はあらゆる待遇や辞めさせないように、働きやすい環境を整えてるけど

僕は、ちと違うと思うんだよね…

 

確かに間違いではないんだけど

 

従業員の怠慢は当たり前だから!

結局、与えられたものってなれると感謝の気持ちは絶対に薄くなる

そして、それは従業員の言いなりの会社になってないか?

 

確かに、他社に行ってしまうのがこわいかもしれない

 

だからと言って、待遇を良くしてもさほど人のモチベーションなんて変わらない

 

結局みんな自分のことしか考えないでしょ普通!

会社の為にってそんなこと普通思うわけないでしょ

これには少し誤解があって

自分の為に人の役に立つべき出し

 

まずは本質的なところで、自分が潤わないとダメ

どういうことかと言うと

 

強いて言うなら、お金を待遇するのでなく時間を与える!!

つまり、実力に見合ったワークフロが掴めてないのに

超過的な労働であることの方が、美容師は問題なんだよね

 

 

何も、生産しない時間を、根性論で給料で評価しても仕方ないし

経営としてもまじ無駄よ

 

自分の為に自分が楽しくなる仕組みを考えること!!!

つまり最終的に実行して、会社を創って行くのは従業員なわけだから

小さな歯車で満足する人もいれば、大きな歯車を目指す人もいる

 

それは1人1人で自分考えて、確立した立ち位置のが本領発揮してくれる

 

例えば

飲みたくない人に月1のBBQなんか開催しても苦痛であり

撮影したくない人に撮影会なんて開催してもめんどくさいだけ

 

オーナーの自己満だったりするわけよ

まあ現代っぽいけど【自分らしく】入れることで

 

結果的に、自分の力量と立ち位置が図れるような環境が良くて

組織としてそれが、成立つかは社長の器ですね

 

僕は全然違うし、社長としての器はあまりないと思うw

 

かなり自分勝手だと思う

結局、人と人ですから、やり方も常識もない

ただ失敗もすると思うけど絶対に一生諦めないね

 

あとは頑張ってるスタッフは是が非でも幸せにすること

 

結果を出すことしか基本考えてないでーす

 

 

 

スポンサーリンク

 

1000万投資企画締切間近です…

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP