スポンサーリンク
朝起きたら、僕の顔がナダルに似てきたような気がしました…
はい
今日はスタッフの【待遇】について
人材不足なんてどこの企業でもあることで
色々な業種の人と話すたびに思う
でもって
会社はあらゆる待遇や辞めさせないように、働きやすい環境を整えてるけど
僕は、ちと違うと思うんだよね…
確かに間違いではないんだけど
従業員の怠慢は当たり前だから!
結局、与えられたものってなれると感謝の気持ちは絶対に薄くなる
そして、それは従業員の言いなりの会社になってないか?
確かに、他社に行ってしまうのがこわいかもしれない
だからと言って、待遇を良くしてもさほど人のモチベーションなんて変わらない
結局みんな自分のことしか考えないでしょ普通!
会社の為にってそんなこと普通思うわけないでしょ
これには少し誤解があって
自分の為に人の役に立つべき出し
まずは本質的なところで、自分が潤わないとダメ
どういうことかと言うと
強いて言うなら、お金を待遇するのでなく時間を与える!!
つまり、実力に見合ったワークフロが掴めてないのに
超過的な労働であることの方が、美容師は問題なんだよね
何も、生産しない時間を、根性論で給料で評価しても仕方ないし
経営としてもまじ無駄よ
自分の為に自分が楽しくなる仕組みを考えること!!!
つまり最終的に実行して、会社を創って行くのは従業員なわけだから
小さな歯車で満足する人もいれば、大きな歯車を目指す人もいる
それは1人1人で自分考えて、確立した立ち位置のが本領発揮してくれる
例えば
飲みたくない人に月1のBBQなんか開催しても苦痛であり
撮影したくない人に撮影会なんて開催してもめんどくさいだけ
オーナーの自己満だったりするわけよ
まあ現代っぽいけど【自分らしく】入れることで
結果的に、自分の力量と立ち位置が図れるような環境が良くて
組織としてそれが、成立つかは社長の器ですね
僕は全然違うし、社長としての器はあまりないと思うw
かなり自分勝手だと思う
結局、人と人ですから、やり方も常識もない
ただ失敗もすると思うけど絶対に一生諦めないね
あとは頑張ってるスタッフは是が非でも幸せにすること
結果を出すことしか基本考えてないでーす
スポンサーリンク
1000万投資企画締切間近です…