スポンサーリンク
さて、美容室で働いていると少々気になる事が多々…
来店時またはカウンセリングで…
ちょっと不機嫌なのかな?って思うようなお客様や、何を話しても反応が薄いお客様
この人【髪に興味がないのかな】って、髪の話をやめて終始全くの無言になっている人を時々見かけます。
でも良く考えて下さい。自分の価値観で勝手に決めず、これらの事が考えられませんか?
- 予約時や受付時の対応が悪かった
- ものすごい緊張している
- 嫌な事があった
- 静かに過ごしたい
- 美容室が苦手
そう…もしかしたら色々な理由があるかも知れません。
もちろんネット予約で、受付の段階から何故かちょっと不機嫌そうに見える方もいます。こちらの考えすぎかも知れませんが…
でもそれで髪の話を諦めたり、遠慮したりするのは僕は違うと思う
綺麗になりたくない人なんて120%いない
美容室に来てる時点で、間違いなくそうではないでしょうか?
もちろん、人に合わせて説明の仕方や頻度に度合いはあるでしょうが
髪の話を諦めるなんてもったいない!!!
1人1人に合わせた、いろんな角度から髪の話をする必要があるという事だ!!!
絶対にその想いは伝わるはず
伝わっていないのならまだまだなのさ♪
スポンサーリンク