スポンサーリンク
人は1人では生きてはいけない。そんな言葉何回聞いてきたか…
でも自分が思うにそれは最終的な社会的行動であり
結局、1つ1つをピックアップすると、世の中のほとんどが1人で出来る事なんですよね。
要は人に与え、巻き込んでいるか?そして人に頼り、依存してしまってはいないか?
そんな事が普段の仕事でも腐るほどありふれているんだよ!!
例えばになるけど、美容師でいうと先輩やなどにパーマで、『あのダメージ毛にはどんな薬を使えばいいんですかね?』とか聞かれたとするでしょ?
いや!自分で時間作って自分で実際に調べろよ!本当に自分が興味あるなら研究出来ると思うんですよね。
こんな感じでレポート作って自らやればいいでしょうが!!!!
ワンチャン聞いて、良い情報だけ得ようとしてる奴には、本質的な事は一生身に付かないのだから。
結局、いつも人や何かのせいにして、そのくせ自分の待遇だけは理想高い、そんな事では120%一生成長なんかできません!!
相手の出方を観てるようではダメ!自分の行動で影響を与えろ!
なんせ日本の社会はドMばかりです、会社の規則に拘束されるのが嫌だという割には、自分に保険をかける事が大好きで、そのくせ何か強い力に守られたい、常に相手任せであり、自分で主張する事に怯えてしまう訳
一体何がしたいのでしょうか?と思う事ばかりです。
基本的にふーんそれで?と思う事が多く【要らないアピール】【要らない報告】でありふれていたりする。
結局は【結果】なのではないでしょうか?
相手の出方を伺っていたり、誰かがやるのを待ってから行動するようでは、到底遅いのです。
誰かに頼る事や一緒にやる事で大幅に失速してませんか?
思いついた事は、まず自分1人でやる事で大幅に、目標達成までのスピードが上がると思うんですよね。
仕事中もスタッフ間の雑談を拒む僕ですから、メンタルやモチベーションが存在する理由にも至らないので、1人1人がその思考にたどり着けば、職場はとても快適になると思うんです。
だって学校じゃねーんだもん!
その辺は美容師って本当程度が低い人が多いと昔から、感じています。
特によくあるのはレセプションにスタッフがたまり、プライベートの事や無駄な会話が本当に好きですよね。
まるで、OLの給湯室での会話と同じレベル
僕は昔からそういうのに、参加したくない派。何故ならそういう所からネガティブが出たり、スタッフの悪口や愚痴そして最終的に自分が嫌な思いをする訳なんだから。そして圧倒的につまらないし
そんな会話は仕事の後かたまにの食事にでも出てすればいい。
とにかく、行動思考を仕事に偏らす訳ではなく、TPOをわきまえる事で圧倒的に作業効率が上がる訳
くだらない会話をしてる最中に、きっとお客様の為に出来る事って沢山あると思うよ?
気づかない所で自分で仕事を溜め込んで、自分の首しめているんだから。誰かに自分の時間を奪われながらね。
休むなら休む!やるならやる!
これを基本全て、1人で行動し完結する事で、相当な成果が出るのです。オンリーな行動思考に不安や恐怖を抱いてる人はこれを機会に考え直してみると良いかもしれません。
あなたの目標達成が今より飛躍的に上がるから。
いやマジで…
スポンサーリンク