スポンサーリンク
美容室の会議のほとんどが、本当に意味ないと思うんだよな。
オーナーの自己満足でしかない、偉そうにグチグチうるせえよと
会議って、基本は参加者全員が同等の思考で成立するものだろ
プロジェクトに対して、双方が意見交換をする事で新しい可能性を生み出す事が望ましい
こうして欲しいと云うのがあれば、全てLINEでとばせば十分だ
なので、誰も自発的に口を開かなければ会議とは呼べない
出来てないとこを突っ込む説教の場だ
特に社内会議なんて全員もう少しイキって良いと思うけど、どうせ身内なんだから。
もはやこんな全員が揃っている場で、自分の意志や改善や分析がスムーズにプレゼン出来るのは俺はチャンスだと思う
そして、そのプレゼンが全ての参加者を納得させるような状況が、会議と呼ぶのではないか?
自分にしかベクトルの向かないプレゼンも意味がない、そんなの芸能人かなんかの自分のファンくらいでないと興味がない。
結果、美容師は自分にしか出来ない価値を顧客に提供する仕事なのに、自分からの分析や発信、そしてマインドをしっかり周りを巻き込んでプレゼン出来てない奴が多いから、安月給と言われるんだよ
自分で掴み取る姿勢が大事なんだ
そもそも誰でもできる仕事なんて、基本評価されなくて、求められなくて、給料安くて当然
自己価値と自己評価が低いんだから。
例えば、仮想通貨だって需要がなければあんなもの、ただの電子クズだろが
自分に需要をつける為に、努力する時間に当てたほうがまし、くだらない会議するならまずそれを教えないとダメ
ただ全員がそれが出来ないから、実力のある者が自分のモノサシで、それ以下の奴に価値をおしつける会になる
それが大半の無意味なくだらないミーティングだ
同じチームなら何か1つの理念に、お互いで意見を交わし切磋琢磨していけるそういう意味のある会にした方が良い。
結果、魚を与える事より魚を獲ることを身につけてもらってから、初めて意味のある会議になる
だから毎回毎回、意味のないミーティングをやってるなんて
マジで時間の無駄だ。
MJM!
スポンサーリンク