スポンサーリンク
突然ですが…
こんな崇高な価値を見出せる仕事が他にありますか?
もっと自信をもってこんな時代だからこそ、美容師という仕事の無限の可能性に誇りを持つべきと思うな。
製造業でない我々は、全てが商品価値になる
◆立振る舞い◆技術◆トーク◆ビジュアル◆声◆カウンセリング◆スピード◆知識◆雰囲気◆プランニング◆リズム◆心地良さ◆信頼◆期待◆表情◆アフターフォロー◆etc…
さあ、会社から決められた何ものでもない、お客様に提供する時は、あなた自身1人のステージになるわけですよ。
僕はお客様に試されていると常に感じて、サービス価値を提供しているんですよ。
そう…お客様の求めているものを、詮索するのではない。それは、供給バランスがある程度保たれている状況でしか通用しないわけ。
例えば、お笑い芸人って沢山いますよね?今更、新しいネタが次々と出てる中で、何のネタが好きですか?と聞かれても困りますよね?だってお笑い芸人他にも腐るほどいるし、観る側は既に肥えているわけよ。
だったら観る僕らの気持ちって、『あなた達は何で笑わせてくれるの?』って態度で観るんですよ。
美容室に来るお客様も同じ!
【前提】がある事を意識するだけで満足させる課題が面白いようにわかるんです!
ただ、偶然であなたの元にお客様は訪れましたか?
何も考えずに毎回、同じように接してる方は間違えなく売れません!
違いますよ
『別に他にも、美容室沢山あるし、美容師も沢山いるけど、今回はあなた…で?あなたは一体何をしてくれるの?』
と言うお客様の中での前提があるものと思い、接しているんです。
今の消費者の真理はこれなんですよ。
ある方がいうには日本の企業の半分は潰れるべきというほどに、供給バランスが成り立たないわけ
でもどうだ?美容師は?
自分で何でも考えて、自分で変えれるだろう?その会社で決められたルールに沿ってやっている事も、本当にお客様が満足してる事なのか?
自分で考えた方が楽しくないか?
どうなんだ?
そのカラクリに、本当は気づきはじめてるんじゃないか?会社に個性を潰される事が逆にサービスの欠落になっていないか?
でも独立されるのが怖いから会社はそのカラクリを隠し、それを縛っているのか?
究極は自分にしかない個性が本当の価値なんだよ!!
誰がどうとか、周りがどうとかでなく、あなた自信が考えて行動した事が、結局不特定多数の顧客に承認されるかどうかを提供すればいいんだよ
これは、ビジネスの基本だよ。
やっただけじゃ意味がない。考えるだけじゃ意味がない。
最終的に周りの力があっても、あなた自身の手で稼げたか?
そこが重要なんですよ。
それを考えれば、美容師はとても素晴らしい仕事だろ?
家にいる時、寝る前、誰もいない営業後、早起きした朝…あなたは何を考え、何を行動し、どうやって自分をレベルアップする?こんな楽しい事なくないか?
これがつまらないと思う奴は、一生他の誰かが創り上げたモノを売りさばくだけの人
美容師がつまらないのは自分を殺してるのと同じ。
死んだ自分を誰が買う?
スポンサーリンク