スポンサーリンク
ブームというのは面白いものである。
いつだってイノベーションというものは第1人者が手を挙げる、そしてそれが1つの成功例を確立すれば、それに続く二匹目のドジョウが現れ、あれよあれよと、それに群がりブームというものになる。
しかし、パイオニアというのは強い、何故ならリスクを背負っているから、それだけ不動のものに成し得やすいのである
近年でも、美容室経営や美容師としても、また美容関係者で新たな可能性を開拓したいものも、様々な投稿を目にする事がある。
やはりいつも思うのは、自分の言葉で語っているかである。
何かの真似をしたり参考にするのは良いのだが、それが本当に自分の言葉かどうか確かめた方が良いね
どうすればメディアからオリジナルを出せるのか?
ブログやメディアに関しても、質問を頂くことが多いのですが
有益な情報を無料で提供しようとは思わない、だから僕のブログには広告があるので、ある程度は提供しているのですが、今回は少しお教えしようと思います。
自分の発信する言葉に恐怖心はないか?
もしかして誹謗中傷を恐れてリスクを回避していないか?ということです。
ブログや広告でも【○○だと思う】とか【○○かもしれません】と自分の言葉に保険をかけていませんか?
僕は言い切ります。【○○です!】と
そこの違いが大きく受け取り側から、得る情報に確信が持てるわけです。
もちろん言い切るということは、修正不可能です。良くも悪くも全力で自分に返ってきます。
しかしその失敗を繰り返し、メディアを成長させていくことのが、より良質な記事がかけます
僕も何回も生意気だと言われてきました。
しかし共感して頂く人もそれに比例しているので、日々精進の精神でやっています。
もし思うように、あなたのメディアが埋もれるような事があれば、自分の言葉に自信を持ってみて下さい。
時には失敗する事もあるでしょう…しかし、そこから得られるものは大きいですよ。
スポンサーリンク