スポンサーリンク
世の中には全ての事をそつなくこなす人いるよね…
でもそれは出来てるスキルだから出来る
効率化!
全てがまだ中途半端な人が、他の事に手を出すには仕事のやり方が違うなー
なんて思う事があるんだわ!!
まあやり方が違うんでなく、
成果が出ない人の最大の特徴は…
捨てる事のリスクを取らない!!!
1日の時間はどうあがいても24時間なわけ
例えると
自分のしたい事を、常に水で薄めた30%くらいの果汁を絞ってるからピンと来ないわけよ
しっかり毎回100%で絞り切らないと意味ない
受け取り側は満足しないよ
だからそのインチキな水を捨てなきゃね
少しでもやりたい事を実現させたいなら
時間と金は捨てろ
追うな!!
やりたい事や夢や目標の中で、今1番必要なものがわかってないとか
わかってても、時間と金を守って、それを習得出来る【空き容量】が断然足りないわけ
全て欲張ってはダメ
- 必要以上の仕事の時間
- TVやスマホゲームしてる時間
- 長ったらしい飯の時間
- 風呂
- 趣味や娯楽
これら全部最短で生きてく上で最低限でフォルダにまとめろ
入らないなら捨てろ
とにかくまとまった時間をつくる事!
これ昔から共通点あるんだけど、成果出ない奴に限って
時間なさそうだし忙しそうw
あなたが急いでる用事は大体、手前で出来る事だったりして
『いや、でも自分には無理な理由が…』とか言う人も
じゃあもっと条件最悪な中で出来てる人は?って思うけどな…
成果出てる人のが余程、仕事量と質をこなしてるのにね
ここまで言ってんだから
見直して嘘だと思って試してみては?
1年後の人生大きく変わってるよ…
結局、みんな今を汚したくないから未来でも奇跡が絶対に起きないわけ
今はとことん汚れても、未来で奇跡が怒る確率が1%でもあるなら俺はやるけどね
時間のつくり方が本当に下手!!!
マジで頑張ろうぜ!!!