どうも収入コンサルタントの鳴海です
嘘です
いやー爆発的に売れない美容師増えてますねー
オーナー同士で話してもこんな悩みを聞くんだよね
もちろんそれはうちもそうで、爆発的に売りあげるのはほんの数人の割合
まあこれはある意味でバランスがよくて、経営目線でみたらそりゃ全員が指名売上で突き抜けてたら最高でしょ
でもそれは、メンタルを考えたらキツい人間も出てくるわけで、大きい母数を取りにいくなら全員が平均的に安定してるほうがいいんだよね
じゃあ従業員の尻を叩いて、いきなり会議が増えたり、オーナーの自己満で練習会が増えたりで…
それでは決してよくなりません
本当に日本人は受動的すぎる
なぜ美容師をやっているか?
なぜ自分はこの環境でやっているか?
お客さんは自分にとってどういう存在なのか?
もっともっと目的を明確に考えてみて下さい。
自分から主導権を握ることから結果は変わる
どことなく、あなたは【〜しなくては】になってない?
- 仕事行かなくては
- 入客しなくては
- お客さんの要望に応えなくては
- 終業時間まで働かなくては
- 会社の決まりを守らなくては
- 練習しなくては
- 会議に参加しなくては
え?くそつまらなくない???ww
とにかく早く帰りたい!!!!!!!
そんな考えではそりゃそう思うよ
なんだろう…
小学校の時の嫌いな教科のある6時間授業みたいにダルいだろ?
はっきり言おう!なぜ君は奴隷になってしまっているの?
美容師は1人でも完結できる職なんだ。だけども1人には限界がある職でもあるのよ
その意味がわかるかい?
例えば1年やっても指名が100人超えない…それでも、入客させてもらえてるなんて
あなたはどれだけ周りに助けられているんだ?
これで僕は頑張っている、沢山売上げた!なんて主張は間違っても言わないでくれ
僕は指名でなく新規やフリーをザルに流して売上げる人を美容師ではなく作業員と呼んでいる
自分が置かれてる状況や環境、そして自分の力量であったり売上をしっかり自分が主導権を持って自分で考えていれば、自ずと行動や発言が全て変わるのではないだろうか?
つまりやらされてると考える人は、自分という原因に何も気付けない人で全て周りのせいにする傾向がある
それではあまりにももったいない人生ではないか?
一生誰かに自分の時間を吸収されて生きるつもりなのか?
己で稼げ!条件や待遇が変わっても君が変わらないと一生意味がない
もう少し勉強をしたほうがいい。
個人でやるならそのレバレッジは個人領域である
じゃあ組織とはなんぞや?沢山の人が関わるほうが困難は大きいがリターンも大きい
もし君が組織で働いているのなら、自分の仲間を落とすようなことをしては君自身の収入も減らすことになっているのだ
先日スタッフにご飯をご馳走したのだが、僕はあえて参加しなかったのだが、翌日しっかり『ご馳走様でした』と言えたスタッフはたった数人だった
マジで恥ずかしい。人として。社会人として。
別にそれを言われたいわけでなく、そういう人は社会において120%成功しない
感謝の表現がしっかり出せない人は客もつかない。信頼もされない。どの業界でも。今がよくてもいつかボロが出る。
そういう基本的なことができなくて成功している人を僕はみたことない
たとえ個人でやっても、結局しっかり勉強している人や理解できている人は周りを必ず大切にしている
どんな状況でも
自分が好き好んで美容師という職を選び、この場所で働来たくて今そこにいるんだろう?
ならば自分の世界観を大事にしろよ