自分は今まで他業種でもそうですし
大きな規模でも、中規模でも
当時全て、史上最年少もしくは最速で昇進した経験があります
だから何w?
しかもこれほとんどの会社でほぼ全て
あっでもこれ別に何の自慢にもなりません笑
だって世界をまたにかけるようなモンスター企業で働いた経験が私にはあるわけでないし
まあ…当然そんな規模でもないんです…
でも僕は特別に何かに長けてるわけでもない
どちらかというと
性格的に相手に何かを譲ってしまうタイプで、チャンスはいつも誰かに持ってかれる典型的なアレ…
ではなぜ?
大事なのは自分の力量と立ち位置を自分が知ること
本当にこれ知らない人めちゃめちゃ多いです。
どうせ結果もでないのに、続かないのに、1人でやるほどの勇気もないのに、変なやる気だけあったり
自分の組織の歯車がどう動いてるかわからない人
仕事していて
そんな人が昔から大量生産です。
なんですかね、一言でいうと
本当にそれでいいの?
僕はこの3つを常に実践してました
①上司や社長にガンガン飲みや食事に誘う
↓↓
②もちろん手ぶらでは誘わない、興味を引くような行動と結果それをエビデンス的に集約した、明確な数字かつ論理的なプレゼンを用意する
↓↓
③そのためには、今自分の会社でもっともどんな人材やアクションを求められているか把握すること
とまあ…行動しなければ結局何も始まらないのですが
上司としてもやはりやる気のある奴にやらせたいわけ
でも気づいてないわけ
なんか常にどんな時も声かけられるの待ってる受け身な感じ…
仲の良い友達と話すなんて誰でも出来るんだから
そんなのでコミュニケーション能力あるとか思ったら大間違い
色んな年齢や立場とどう会話できるか
あと、人のリズムに合わせて会話できない人もダメ…
これでは絶対ダメ
マジで場数踏んで自分から発言し動こうよ…
居心地の良さでは何も変わらない