会社の出来事

AIに負けない美容師という仕事は勝ち組!

スポンサーリンク

近年、人工知能Iotがますます進化して、人工知能が人間を超える日もそう近くはないよね

自殺を防止するアルゴリズムもあるから驚きだよね。

 

今回は、何が言いたいかというと…

これからはクリエイティブな仕事がより重宝されるということ

その人にしかできない感性やAIでは難しいことが、より価値を生み出す!そして、人々の生活スタイルも2020年にはかなり変化している事だろうと思う。

そこで、僕が思うに人間の思考はさらに、効率的になり

今より、無駄な事に時間やお金をかける事の選択肢がシビアになると思うのです。

 

美容室で人工知能で仕事効率化&生産性UP

これ自体は僕は美容室のサービス方法180度変わると言っても過言ではないと思います!

綺麗事抜きでAIで任せられる事は受付掃除発注シャンプー電話ドライ、多くのアシスタント作業は全てAIで済んでしまうかもしれません。

 

下手すれば、スタイリストが1人でも複数のお客様を施術する事も可能になります。

昔と違い機械という冷たさもないと思いますし、世の中に人工知能が浸透していく事によって、違和感もなく、何より話したくない人と話さないといけない煩わしさは回避できるでしょう。

 

これって裏を返せば

マニュアル人間は今後、崩壊していくという事

人工知能でも言えるような人間に働ける職はないと個人的には見ています。

この社会的な流れは、今後30代、40代という年齢から美容師を目指す方も多くなるかもしれません。

その時の変化に対応できる準備をビジネスとして先読みする必要も美容業界には求められると、僕は思います。

 

というわけで、少しずつですが新たなる可能性が見える美容業界に先導してプロジェクトも進めたいですし

ワクワクが止まらないオオカミ社長でした。

協力できる仲間も集めようかな…笑

XELVe TOKYOの最速で売れる秘密が掲載してる月刊BOBが売切れ続出らしい…

 

 

 
スポンサーリンク

チャンネル登録お願いします!

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP