スポンサーリンク
巷でも良く、時間の大切さに思い知らされる事は多々ありますが
しかし、その場限りで何となく「大切だよな」と思いつつも、せいぜい3日も過ぎればまた、怠けはじめ、本来の自分に戻ってしまう人が多い気がします。
実は僕も、特にその典型的ですぐに、怠けたりダラダラしてしまうタイプなので、凄く気持ちがわかるのです
しかし、僕はある方法でそれを見事に克服しました
そして、24時間を無駄にしない方法を、本気で考えました
人間は支配されている時間と支配する時間の二種類がある
支配されてる時間
- ゲーム
- テレビ
- スマホの娯楽
- 生産性のない会話
- 漫画
- 誰かの文句や愚痴を聞く
- 食欲 性欲 睡眠欲
支配している時間
- 仕事全般
- 無駄のない意味ある人付き合い
- ブログ執筆
- 交渉
- メディア
- 意味のある勉強
これ実は、もっと細かくあるんですが、自分の中ではこんな所です
支配されているというのは、誰かが、作り出したものに、自分の時間が奪われていたり、精神的甘えで楽に逃げてしまう事です。僕の中ではこのような行動は
人間のスタンダードな行動と呼んでいます
流行りであれば何でも飛びつく、休みの日はダラダラ寝ていたい、みんながやるから不安感で自分も本質のない無駄な学びをする、人間であれば、8割以上はだいたいこんなタイプの人間だと思います。と言うよりお金と時間の使い方が実に下手なのです
悪い言い方すれば、大量生産タイプの人間です、誰かが昔言ってました、【こうゆう人たちがいるから、商売が成り立つと】
いわゆる、欲望や人間の基本的な感情に、安易に流され、楽な方へ楽な方へと流れるのです。
僕もそのタイプでした
では、なぜ意識を変える事が出来たのか?
問題は無駄な時間を過ごさない事でなく、無駄か判断する事が大事
僕だって今でも、あるんです…スマホでSNSをみたり、ネットサーフィンをしたり、ぼーっとしていたり、漫画をみたりと…
ダメな自分の時は、何も気づかずにそんな1日を過ごしていました。しかし、そんな時は、時間に支配されていると自分に言い聞かせて、自分が生産性のある行動に即座に切り変えたりするのです。
ほとんどの人が、継続しない、もしくはやっても結果がでないのは、つまり誰かに自分の時間を搾取されている時間が多いのです、それでは結局、自分の人生を一生、誰かに捧げている事と変わらないのです。
LINEやメールもそうです、返信は1日2回で、チェックはだいたい1時間おき程度と決めています。
誰もが、くそめんどくさくて、やりたくない事をあえてやる、だからこそ魅力ある自分になる、そんなストイックな自分に変える事ができるのです
僕だって眠いです、疲れます、正直やりたくない事もいっぱいあります、そしてやらなくても、支障がない事もたくさんあります、でも僕はそんな並の人間には、なりたくないです。生きてるうちに、誰かのために沢山の事を実現させたい
でも、何かをやるとか、そんな目標を立てる時間も僕には無駄
そんな時間があるなら、表面化する行動をしていたいですね
やっても成果でない人は仕事の組み立て方が本当に下手だと思う
単純にこれは、結構思いますね…
僕、全然マメじゃないんです、自分や相手が必要としてくれるものはマメなのですが、効率の悪い業者とかは毛嫌いしてしまうんです
もう、付き合いなくてもいいかな、なんて思います。ですからここでは名前は言えませんが、打ち合わせを提案してくれる企業さんがいるのですが、正直無駄な時間といつも思うので、スルーしています
過去の常識とか、僕には通用しません、別にかっこつけている訳でもないですし、もしかしたら僕のやり方は間違いなのかも知れません。
でもそれでいいんです、結果が全て証明してくれると思いますし、そして、その時間を空ける事によって、普通に経営しては、付き合えないような方と時間が作れたりします。
どこのサロンも打ち合わせしているからではなく、僕が必要と感じればこちらから連絡しますからね
ちょっと感じ悪そうに聞こえますが、ただ自分に正直に動いてるだけです
無駄のない選択ができる人間は、たくさん無駄を経験した人にしか出来ないと思います
ただやってれば【自分頑張ってる】なんて評価は自分に甘すぎだと思うんです
寝る前に今日1日を振り返ると良いと思います…もっともっと出来ると思うんです
何かをやる事ばかり考えないで、やらなくていい事が24時間の中で本当に沢山あるのです…
意味のある時間を
スポンサーリンク