会社の出来事

足るを知るという事

あなたは今の職場環境に満足していますか?また今働いている職場を辞めたいと考えた事はありますか?

image

給与に不満がある
拘束時間に不満がある
上司に不満がある
評価されない
先が見えない

 

様々な理由があると思いますが、果たしてこれらの理由で本当に辞めてしまっていいのでしょうか?

まずは思い切って不満を打ち明けてみても良いのでは?これまた会社の悪いところで、そうは言ってもなかなか言えないのが現状です。

しかし辞めるくらいの覚悟があるなら言ってみる価値はあると思うんですよね。

ただ条件があります

自己ベストを尽くしたか?

 

会社は個人の評価に対してもっとオープンになっても良いと思うんだよね。

例えば、あなたのここが足りてないからこれが実現できないんだよとか、会社がこうゆう事情で今こうなっているなど

ここをうやむやにするから、労働者との溝ができ退社という最終段階になってしまうのではないか?

さらなる成長を求めての退社でなければまた同じ事を繰り返す!

何故か?

 

あなたが辞めたいと思っている職場も入社する前は何かの魅力に惹かれて応募したはずなんです。

辞めて新しい会社になりもちろん最初は新鮮で頑張る事でしょう、しかし日が経つにつれ、またも必ず不満が出てくるのです。

さらに辞めてからわかる、前の会社の有り難み…こうなってしまっては負の連鎖の始まりです。

辞め癖がつくのです。

かつての私がそうだった様に

 

辞めても辞めても結局は同じ事の繰り返し、まるで先の見えない迷路に迷い込んだ様でした

その時、気付いたのです、

会社に動かされる人間になるんじゃない!
自分が会社を動かしていくんだ!

 

この瞬間気持ちが楽になったのです。

元々、学生時代からヤフオクやアフェリエイトなどで月収30万ほどの収益を出していたので

常にもっと良い効率のやり方があるんじゃないか?と会社に苦言していたので生意気なやつと思われていたのかも知れません。

私は経営者という道を選びましたが、労働者も経営者も紙一重です。

利益を生み出さなければ、何も実現できません。

私は労働者の立場の時も常に利益にこだわっていました。

大事なのは利益でなく仲間や絆?

はっきり言おう、そんなものはある程度テッペンに登った会社のみが初めて言える事!

 

綺麗事では仕事はできません。利益にこだわる事があなたの理想へと近づく第一歩なのかも知れません。

それができないうちから辞めてもあなたは何も変わりませんよ。

利益の追求の結果、さらなる進化のために職場を変える事が成功の鍵なのかも知れません。。

まずは足るを知るという事…もう一度深く考えてみてはいかがでしょうか?

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP