皆さん、独立についてどう思いますか?
また独立してどうですか?
僕が独立したのは20代の時です。
早いのか遅いのかはわかりませんが、周りからは若くして独立して凄いねと言われます。
でもね正直全然凄くない
こんなの独立した人にはわかるよね。
まず何の為に独立したいの?
最初はそんなのわからない。
とりあえずがむしゃらでもいいんじゃないかな
でも私は明確に目標があった。【1人1人の幸せの追求を】…こう言うと偽善者ぶっている気がしますが、本当にそうなんです。
会社のトップが暗い顔していると、そこで働く人達も暗くなっていきます。それでお客様に余裕のあるサービスが提供出来るでしょうか?
幸福の価値観は人それぞれなんじゃないか?
- お金が欲しい
- 有名になりたい
- 家族と普通の生活がしたい
- 地位と名誉が欲しい
- 自分の好きな仕事がしたい
- 平凡と出来れば良い
- とにかく仕事で成功してモテまくりたい
いろいろな幸福って人それぞれにあると思うのです。しかし、だいたいこの幸福は、【自分だけの身勝手な欲求で終わるのです】
これって全て人ありきなんです。
自分だけが気持ち良くなって実現する事なんてこの世に1つもないんです。
自分だけが幸せってのは【幻想】や【妄想】にしか過ぎない、とんだ勘違い野郎なんだよ。
理想を現実にする為にはwinwinでなくてはならない。
独立したいのと、会社組織をつくるのは違う。
もし美容師で言うなら、自分で【好きにやってみたい】【好きに値段設定したい】【好きな薬剤使いたい】【好きにのんびりやりたい】
大いに結構です。
自分のわがままじゃなければね。
今、あなたが働いてる会社で【こうしたくない】【理想と違う】などが、たくさんのお客様に支持されているのであればいいが
自分の好きにやりたいは、1人でフリーランスとしてやったほうがいいよ。
【自分の好き】が【世間一般の好き】ではないから
支持されなければ何の意味もない
会社を創りたいのか?自分の好きにやりたいのか?
ここを勘違いしないで欲しい。
そして一緒にしないで欲しい。
独立したいというスタッフがたまにいるが
自分の好きにやりたいの?会社を経営したいの?
つまりここで大きく変わってくるのです。今あなたが働いている会社で自分が支持されない、統率力が足りないなら、どちらの選択肢も
ただ現状から逃げたいだけではありませんか?
若いうちにどんどん失敗しましょう!目的を目指して沢山転びましょう!
会社になったら転ぶ事が出来ても倒れる事は出来ないのです。
何個も何個も下にクッションや杖みたいのを入れて絶対に倒れないようにしなければなりません
そして、土台を固めなければなりません。
いいですか?独立には2つの意味があるのを忘れないで下さい。
私は独立する前からITパスポートなどの資格を勉強し、WEBで収益を得たり、経営の戦略や分析をする事が好きでした。
5C分析や4P分析など、マーケティングに必要な事はたくさんあるけれど、
そんな事の前に
本当に自分中心に物事を考えている人が多すぎるよ
良くスタッフにも言うけど【自分が逆の立場なら、あなたを指名する?】【あなたのお店にわざわざ足を運ぶ?】
要するに
自分の幸福を先に追求する人は、絶対に人は付いてこないし、支持されないんだから
ブログを見ててもわかるんですよね。
成功する人は人の傷みがわかる、そして数々の失敗や嫌な思いを繰り返してきている
大丈夫!それさえわかってくれれば、まずはやってみよう!
そして独立を考える若者に言える事はどんどんやりたい事をがむしゃらにやってみたらいいと思う!
独立を夢みるのではなく
人の幸せを夢みろよ!
そしてたくさん失敗してみたら良い!いくらでもやり直せるよ!
俺なんか失敗しまくっているんだから笑
頑張ろうぜ!