会社の出来事

【意識】するじゃねぇ【無意識】にするんだよ!!

 

 

 

終礼やミーティングって、会社によってあると思いますが

それ言って意味あるの?

 

と思う事しばしば。

 

例えばXELVe TOKYOでは、ミーティングはあえてやりません。

理由は1つ

 

【過去の反省】を振り返ってどうするの?

 

本当に昔から【疑問】に思ってたんです

毎月、同じ様な事を言っているのです

 

例えば、終礼などで

『もう少しスピードを意識した仕事をしていきます』

 

正直な所、そんな反省はいらないのです。

だってそれで、明日変わるの?

例え変わったとしても3日後にはまた同じ

 

そして、また同じ反省を繰り返す

 

ならもっと、具体的に反省できないかな?

『スピードを上げる為に、これから1ヶ月の課題として、毎日30分、どの技術でスピードをあげられるのかを研究し

明日、空いてる時間に少し話し合って、周りのスタッフにも声をかけて、連携などを強化していきます』

 

これが、本当に向上したいと想ってる反省だろ!!

 

 

だから終礼で

『もう少し、単価や売上を意識して上げていきます』

『もう少し、スピードを意識した仕事をします』

 

単価?売上?それ何のために?

で?どうするの?

【意識】だけで、なんとかなるんだったら、今日の営業で何とかなってるはずなんだよ!!

 

そしてあしたもその【意識】は何も変わるはずがない

 

だから僕は意識するって言葉は使わない。

 

何故なら僕は【意識】して仕事なんてしない【無意識】で仕事してるから

 

【意識】とはそうゆうもの

【意識】ではなく【無意識】にしないと効果なんて出ない

 

【意識】を【無意識】にかえるには、習慣と練習しかないのです!!

 

意識だけで自分の仕事が変えられて継続するなんて、そんな甘くねぇよ!!

 

以上!

 

 

 

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP