会社の出来事

成功したい人の10カ条

今日は自分への生産性の話

 

自分の気持ちが豊かになるか、ならないかも、全てはマインドリズムが噛み合ってないと僕は思うんだよね

 

上手くいってない人って完全に自分の口から言っちゃってる

「自分って何やっても上手くいかないんですよ」
「最近、あまり調子が出なくて」

 

第3者から悪評を受けて、そうゆう思考になってしまう人もいますが全てにおいて、自分自身の問題なんだよね

ましてや自分はダメだって思う人は経営なんてやらないほうが絶対いいよ

 

僕はお金がある時もない時も、上手くいく時もいかない時も基本マインドは変わりません

それは

良いも悪いも常に【途中】だから…

 

全部、自分がやりたくてその会社に入った訳だし、大人になって自己責任で決めてるものは、ほとんど自分なんです

自分の道を誰かに委ねる人は、全て人のせいにしてしまうのです

義務教育で植え付けられてしまった他力本願を解き放て

 

もう1度いいます?

 

全て身の回りで今、起きている事は【あなた自身】が選んだ道が枝分かれし

運命に変わっているんです

 

【自分って上手くいかない】や【自分って駄目なんだ】は全てあなたが選んだ道で起きている事なんです

 

なら逆にあなたが選ぶ選択肢自体で、プラスにも転じさせる事も可能なんですよ?

そう思えば悩んでる時間すら無駄なんです

 

自分で勝手に悩んで他人に共感を煽る?

それって冷静に考えると【いい迷惑】なんですよ

 

自分を超越していく為に大人になり、成長していく為に、自分の命(時間)を犠牲にしているんじゃないですか?

 

悪い事があるから良い事が【良い】と識別できるんでしょ?

悪い事がこの世からなければ、【良い事】は【当たり前】や【日常】になるんですよ?

なら悪い事を知らないと良い事も起きないだろうが??

そのマインドで考えれば

自分に悪い事が起きているのは【良い事】を追及していく為の貴重な材料じゃないか

 

都合の良い事しか向き合おうとしない奴に【良い事】は起きなくて当然なんだよ

1+1=2くらい簡単な計算式

 

だから僕は悩みません!何が起きても悩まないのです!

人間の成長は25歳までは身に付ける作業、それから先は削ぎ落としていく作業

僕は現在30代ですが、とっくに成長は止まりました

 

この世に生まれて来て0の状態から沢山の材料を身に付けました

しかし25歳あたりからもう材料は十分に揃ったと思います

 

あとは上手く調理していきたい所ですが、実はいらない材料まで身に付いているんです

それを削ぎ落とす勇気は絶対必要

 

使わない材料は捨てた方が早く料理が出来るし、新たなスパイスも手に入るんだからさ

 

俺は勉強苦手だしバカだけど、人生を調理する事は得意なんだよね

 

もっと自分の考えで自分をプロデュースしていかないと、そもそも生まれて来たの自分じゃなくて良くない?

 

そんな中で

僕が生きてきた中で、大事にしている事

 

物事が上手く運べる10カ条を考えてみました

 

  1. 自分の事には良い意味で無頓着
  2. 人に対しては真剣
  3. 悪口を絶対に言わない
  4. リスクは人生において当たり前
  5. お金を窮屈にしばるな!必ず反発する
  6. 人の事を気にしない
  7. 最短でいける道を常に考え行動しろ
  8. 人に媚びるな
  9. 自分のやるべき事だけを考えろ
  10. 与えられたマニュアルを自分のマニュアルに変えろ

 

どうか少しでも参考になれば

どんなに嫌な事が起きても

自分がハッピーだと思えば

 

明日もきっとハッピーですよ

 

 

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP