会社の出来事

慣れない環境に挑戦する事って大事なんだよね

あなたは、トイレの便器の水に手を突っ込めますか?

そりゃそうだ、突っ込むものでもないし、何より汚いということ

世の中こうであるべきもの

常識や安心にとらわれた世界

 

むしろ、それ以上の成功を望むのであれば、常識と安全にとらわれた世界にいては

成功は120%ありません

 

もう1度言うけど、絶対にない!

 

恐らく多くの人は、例え便器の中が、綺麗な水だったとしても、突っ込む事を躊躇うと思います

 

【絶対に汚いだろう】と固定概念がそうさせないから

 

でも、それがトイレの便器とわからない人であれば、何も躊躇う事はないですよね

 

実は世の中、これと【同じ現象】が沢山あるという事

 

それは生まれ持った性格なのか?

 

昔、僕が小学生の頃に、友達と遊んでいる時に

 

誰も踏み入れない様な【洞窟の奥地】みたいな所に行こうとすると

必ず1人は『怖いから、これ以上行きたくない』と言う奴が

 

先が予測出来ないと、人は恐怖心を覚えて、身の安全を取るという本能的行動になります。

 

それって美容の世界でもそうなんです

 

慣れた環境、落ち着く人といつも一緒にいる事

自分中心の都合の良さで仕事している事

 

うちのスタッフにも言いたいのだけど、

例えば【新しい技術】も【練習】もスタッフ同士で相モデルとしてやるのは、良いけど

もっともっと、会った事もないモデルさんや、自分の苦手な人をどんどんやる事

今は、アプリでモデルさんも呼べてしまうけど、昔の様に、街中で声掛けて自力でモデルさんを呼ぶ事をしてた美容師のが

そうとうメンタル鍛えられたんじゃないかな

 

それって全くゼロの状態から、契約を結んでくる事と同じで、様々な工夫が生まれるんだよね

 

【安心】や【安全】は人々が既に【用意してある】

これらは、与えられたものに、従う事しか出来ない世界

 

ちなみに俺は便器に手を突っ込めるタイプの人間です

 

そうすれば、ある程度の領域は踏み込める

だいたいの人が触れたくない領域に

誰も拾えない可能性が落ちてる

 

無難な世界で生きて何が面白い

生きるという事

【生きる】の反対は【死】でなく
【生存しない事】

 

自分の存在意義がなくなる事に危機感を感じるからこそ、人は【生きる】事を感じられるのではないかな?

 

誰かが用意されたレールの上で、オートメーションの様に動き続ける事に、自分の存在意義があるのだろうか?

それって、自分じゃなくても良くない?

 

まるで、永遠に生きられるかの如く、やり過ごしてる人が多すぎる気がする

 

誰かに背中を押して貰わないと生きれない人間も沢山いるのもわかる

しかし、あなたはその今の環境で

 

何の夢を見てるのですか?

 

本当に今のままで良いのですか?

 

もう濁さず

マジではっきり言おう…

 

人に背中を押して貰わないと動けない人や

自分の【強い意志】と【信念】で

自ら、リスクを覚悟し、行動化していく勇気がない人間は

絶対200%並みの人生で終わる

 

その人の為にあえて、暴言を吐く事を、許してほしい。

男がウジウジしてんじゃねー!あなたの本当にやりたい事に、言い訳をこれ以上作るな

一生ザコのままで終わるのか?

 

 

飛び込めよ

いっそ大海に!

 

大丈夫。

 

人間なんてね

結構タフに出来ているから

滅多な事で死にませんよ。

 

 

 

 

 

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP