巷には【リニューアル】という言葉がある
店舗を再生または新しくする為に使う言葉
他にも【リフォーム】【リセット】【リターン】
この【Re】という言葉は私達が生活する上で度々耳にする
いきなりだが私は【Re】が嫌いだ
世の中には【永遠】という言葉はなかなか物理的に存在しない
何かしろ【破壊】があって【再生】が繰り返される
この【Re】という言葉は前例があってこその今
という意味合いが強いため
過去を引きづらないで前しか向かない私にとっては
【ふさわしくない言葉】であろう
なので11/16より前代未聞の美容室を【一旦閉店】し
店名を変え【新規オープン】という新しい戦略を立てた
周りからしたらただの【リニューアル】に見えるかも知れない
もちろんホットペッパーも【NEWOPEN/NEWFACE】の
特集に入れてくれた
もちろん客足が途絶えて来たわけではないし
むしろ予約を断る程だった
繁盛しているからこその破壊したくなる衝動
やり方も値段も全て変えてしまった…
うちは、元々業務委託と正社員との雇用形態が混合していたのだが
業務委託者には勿論だが強制はしないし新規の入客も困らせた事ないし勿論休みも自由だ
彼らが何をしているかと言うと入客がない時は
裏でお菓子食べながらスマホでゲーム
正社員が何をしているかと言うと入客がない時は
裏でカルテ整理にDMを必死に書いている
うちの業務委託は仕事終わると
消えたかの様に凄まじいスピードですぐ帰る
正社員は仕事が終わると
更になる技術の向上やスタッフのコミュケーションの為に自主的に残る
あくまでもうちはそうなだけで否定しているのではない
さて、店のやり方を変えてどうなったか?
何か良い悪いではなく
結局それは社長である私次第なのだ
私は会社の逆風は自分だけ味わえばいい
しかし仕事は【スタッフと共に苦も楽も共にして】【共に喜び分かち合い】【日々成長する仲間でありたい】
だから変えた
結果、業務委託スタッフは全て辞めていったよ
このご時世に美容師という人材が消えてゆくのは正直いたい
カットカラーも¥12000という値段はこの価格破壊をした
今の時代では決して新規には安くない値段だ
結果としてもともとカットカラー¥4000ほどで働いていた
業務委託者にはこの値段で指名をとれる事はなかった
そして努力もしようとしなかった
実力も追いつけなかったのであろう
練習も強要出来ない
しかし悪いのは彼らではない
彼等には彼等のマインドがある…
自由も休みも与えてた、そして入客も困らせていない
人柄は良かった
そう…ただ1つ
自分らしい値段で働きたい!
とにかくその答えが
安く働きたい!そして現状維持!そう!それ以上の努力は何もしたくないのだろう
I LOVE 現状維持
しかし周りも時代も先を行く
待っているのは【衰退】という二文字だと私は想う
そしてうちを去りまたカット¥2500程の業務委託に移っていったのだ
それで別に良いと思う
一生懸命自分なりに頑張ってほしいなぁ
この物語はあくまでも身内で起きた事に対する私の見解である
だからクレームは一切受け付けない
そうではない人も少なからずいるから
そして悪い事ばかりではない
2人辞めたが、相当意識高い美容師が4人入社してくれた
元々大きいサロンで店長をつとめていたスタイリストもいれば
試験があるのでまだスタイリストにはさせていないが
【業務委託】から【自分を変えたい】と言って入って来たスタイリストもいる
練習に明け暮れ終電を逃す事も度々
古臭いかな?
【仲間の為】【お客様の為】そして【未来の自分の為】
キラキラ汗流して働く奴らが俺には眩し過ぎるよ
俺がそれを職場に望んでいたのだから
こんな奴らの為なら俺は命削って尽くしてやりてー
全力で夢を叶えさせてやりてー
やっぱり俺はこうゆうのが大好きだ
一言だけ…
あのままでも当分は売上も安定しただろうし無難だった
しかし未来がなかった
現状維持にしなくて良かった
やっぱり人間は常に進化していかないと
だってそう…
俺は一生懸命頑張ってる奴が好きだから