スポンサーリンク
相手に委ねる理想と自分で創る理想ってあると思うんだけど
新しい事を何か始める時って勝手に自分で期待したり何かを想像してしまい
それが思い描いていたものと違かった時の落胆は大きいだろう
例えば会社へ入社する前は大きな期待を胸に、飛び込んでいくだろう
何が言いたいかというと、それは人への期待なのか?それとも自分への期待なのか?
ちなみに俺は、自分への期待しか持たずにやってきた
人に期待を委ねるほどに落胆は大きいものに決まっている
そりゃそうだろ、自分の心の中で勝手に妄想してるオリジナルストーリー通りの展開になれば人生苦労はないからな
基本物事を最初から信じていないし、冷めた状態で見ている事が多い
ただなんか、ここなら自分を変えれそうな気がする、そんなざっくりしたもので、始めれば正直、他人がどうとかも気にならないし、自分をただひたすら高める事だけに集中できるわけだ
そんな中で、認め合える人に出会えればいい、かといって同じ会社の仲間で牙を向く必要は皆無である
しかし、ここの会社なら自分を変えてくれそうな気がするといった、委ねは非常に危険である
だって会社は学校じゃないから
授業料なんてものを払ってくれるなら話は別である、会社の教育とはいえどまずは精神面のインフラを整える必要がある
むしろ会社や環境のどん底を知って欲しいと俺は思う
悪いものを隠し続けていてもいつかは、ボロが出る、人間関係が悪い環境ってのは、だいたい他人に運命を委ねる人ばかりが集まるとだいたい悪くなるのを俺は知っている
そんなのどこも一緒だろ、それを問題解決するのもまた1つだろうが、俺にはそんな気は毛頭にない事を知って欲しい
嫌なら辞めていいよ
あなたの代わりはいくらでもいるっていう事
ならばあなたが特別な存在にならなければダメ、そしてその特別な存在が他の誰でもないから、たくさんの支持を得て自己実現に向かうんだよ
厳しい事を言っているけど、あなたをどこにでもいる様な人にしたくない、俺なりの愛情でもある
変わらない奴は変わらない、全員を救済する気持ちはないし、そんな事を確約できる自信はない
何故なら俺が考えてる事って人に理解してもらえない事が多い、でも理解して面白いと言ってくれる人間はいつだって結果を残している人間であり、その様な人のおかげもありここまで、短期間で成果を出してきたわけだ
馬鹿でかいエンジンを何年もかけて造っている間に、時代は目まぐるしく変わるわけ
小さな燃費と性能の良いエンジンを時代の流れに合わせ小出しに、出していく方が今の時代にはマストだからだ、急な軌道修正にも対処できる
だからこそ本当の仲間に対しての接客はしない
だからと言って突き放すつもりは一切ない、そして愛はある
でもそれは相手に合わす事ばかりでない、そういう道を示す事
だからこそ、その人が本当にあった道を選択させる為に、その判断は早い方がいい
虚構で固められた世界で洗脳させて
無駄な時間を過ごさせるよりよっぽどマシだろう
だってそういう人間を拾ってくれる会社は腐るほど沢山あるから
でもこんな変態について来てくれる人は変態ばかりである
だって凄い奴って変態ばかりだろ?ど変態だよ…
そもそもブログを観てるなら普通でない事は察して欲しい
残りし者だけが観れる景色って必ずある
僕は苦しくても、1番高い山に登ってみたいね
そんなヤバい所に覚悟のない奴なんか連れて言ったら命を落とすだけだ
絶対にそんな仲間には全員120%後悔はさせない
その未来はもの凄く楽しいだろうね
スポンサーリンク