僕は基本的には現場にあまり口を出しません
だからミーティングなんてのも、ほとんどやらない
気づけばみんなやっていた
それこそが1番最強なのではないでしょうか?
XELVe TOKYOのスタッフはまるで毎日歯を磨くかの如く当たり前の習慣になっています
ちなみに僕がInstagramを始めたのは今から約2、3年前で現在のフォロワー数3万人
また僕とは違う感性でInstagramをやっているXELVe TOKYOのスタッフ達
これが何も言わなくてもやる、最新のスタンダード!!
まずはXELVeユッキーこと《三上 Instagram》


三上 幸大Instagramアカウントはこちら
元々、僕のInstagramを参考にしていましたが
今では三上のオリジナルスタイルを確立してフォロワー数もガンガン増えてます
Instagramから予約が入る事も増えてきました
特に女性の活躍が目立つXELVe TOKYO
そしてうちのヘアメイクのGOD
《MIKAのInstagram》写真は左

XELVe MIKA Instagramアカウントはこちら
彼女は若いながら女性特有の感性で派手髪からナチュラルメイクまでなんでも得意で
元セットサロンのカリスマ的存在です!とにかく美容師も驚きのかなりのスキルをもっています
そしてXELVeのエース後藤かおり

後藤かおり Instagramアカウントはこちら
それぞれがそれぞれの感性でやっているので
もはや今更こんな事をとりあげるのも、もはや時代遅れだと思いますね
うちは勝手にみんなやってるスタイル
そもそも、やらない人はやらないし
そもそも僕自身がSNSやメディアをやりたい訳でなく
ただ美容師としての豊かさを追求してるだけ
そしてその豊かさをお客様に未だかつてない巨大エンターテイメントを提供する事
そしてXELVe TOKYOに集まるスタッフも僕に賛同して付いてきてくれる大事な仲間であること
だから言わなくても勝手にやるという事
動画【YouTube】にXELVeは
美容エンタメバライティー《XELVe TV》を日々更新している
動画と言えばXELVeだよね
そんな事を言ってもらえるように、文章の10倍の【情報量】が伝わると言われる動画
元々、僕は動画のクリエーターを趣味でやっていた事もあったので【YouTubeをやりたい】と言ってたスタッフとリンク出来た
自分で言うのもなんですが1985年世代の美容師やオーナーは僕の周りで凄い人がたくさんいる気がします
若い人の気持ちもわかるエッセンスもありつつ経験を積み重ねていき柔軟性のあるスタイルといいますか
とにかく、さっそくXELVe TVに出たいというオーナーさんや美容師さんからも問い合わせが来て
今後の楽しい展開が更に構想できます
やっぱり楽しい事って絶対に1人じゃ出来ないよね!!
改めて雇用や会社の楽しさももっともっと伝えて行く事も僕の使命だと思う!!
恥をかいても批判されてもいい
そんな事に心折れるよりも、美容師としての楽しさや可能性をこれからも伝え続けて
お客様にヘアサロンという場所がもっと楽しい場所だと認知して頂く想いのがとてつもなく強いから
今年はとにかく音速のスピードで皆さんに飽きさせない
最高のエンターテイメントをお届けします
現場に口を出さなくても
自分が好きで勝手にやってる状態
もはや最高ですよ…