最近お客様用のLINE@を通じて美容室経営の相談を良く受けます
こんな事してますよとかは言えますが
企業秘密的な事は無料では教えたくないですし
あくまでも自分の見解だけで
【こうした方が良い】なんて言える人間でもないですよ
その中で…
正直1番多いのは【値段】を変えるべきか?
「ご新規さん来ないからうち値下げを考えてて」
こんな声を良く聞きます
素直に良いと思います。
つまり皮肉な解釈ですが…
値下げではなく
貴方がやっている営業レベルに値段設定を近づけたというのが
正論ですね
「値下げしないとお客さん来なくてー」
なんでこれをディスる人がいるのかわたしにはわからない
値下げするべきです!
どうぞどうぞ!
誰が文句言う権利あるの?
何が言いたいかと言うと?
価格設定で低いか高いか論争している事態
間違っていて
大事なのはさ
あなたが集客や営業で【提供出来る価値】レベルに
【値段】をうまい事合わせて行ったほうが良いと思う
ただそれだけです
せめて【満足レベル】まではね
【納得レベル】はお客さん付かないですから
下げるも上がるもどっちでもいい
議論するだけアホくさい
議論するものでもないし
特にいくらが妥当とかそういったレベルで値段って決めないし
特に自分の会社以外はそんな興味もないし
意識もしないし
あえて自分の考えを述べるなら
いつだってわたしのスタンスは変わらない
まるで毎日受ける定期テストの感覚なのだ
わたしの行動は【問題】
値段は【解答】
お客様は【採点】
ただこのテストには【正解】はない
これで良いんだって
自分なりの100点狙ってこーよ!