スポンサーリンク
最近思う事はたくさんあるが、気にせずにとにかく大事な事は自分が楽しいと思った事、そしてそれが本当の意味でシェアリング出来るエンターテイメントを追い続けてきている
今日のブログは、内容がもしかしてブレるかもしれないので、先に謝ります
私は、周りでもとにかく新しい事にどんどんチャレンジしてる人はすごく好きで、それは年齢問わず、他の経営者であろうと美容師であろうと、なかろうと本当にそう思う、クラウドからフレンドファンデイングに変化していく中だからこそ、周りの動きに今後もワクワクしてしょうがない
ここで、何か大きな勘違いをしている方が少数ながらいるとするなら、一つ言っておきましょう
私は、もっと収益の先を見ている、誰がとか自分はとか、どちらが凄いとかいう、くだらない争いでなく、数人しか理解不能な脳みそで、もっともっと違う領域の考えで…
これを全員に理解してもらおうと思わないし、少数でも応援してくれる人が確かにいる
自分自身まだ形になってないから、どんなに勘違いしてもらおうが、ディスってもらっても構わない、もうそれでいいので、結果は常に後からついてくると信じてる
大事なのは本当に心の底から楽しめているかなんだ
だからそれでいいじゃないか、そんな人達で良いところを認め合えばいい
好きも嫌いも本音でぶつかり合えたら素敵なんですよ
だから勘違いして欲しくないからこそ、この機会に私の苦手な思考を紹介しておこう
私の苦手な思考の方
- 人の考えたものを、あたかも自分が考えた如く平気で丸パクリする人
- 自分の価値観を発信するのはとても良いが、不安を煽ってこうであるべきと必死で情報操作する人
- とにかく粘質で、ネチネチした圧倒的な小物感
言わば、小手先主義と言いますか、パクろうが何しようが、世に出したもん勝ち!とにかく勝つためや金を得る為にはなんでもやっちゃえ!やったもん勝ちだぜ!と言う感じがプンプンなのはどうかと…
こういう価値観や手法がこの世の中、業種問わず近年非常に多い気がする、こう思うのは絶対に私だけではないはず…とか言いながら本音は何をしようが別に構わないのだが、私が言いたいのはどこかで泣いてる人や傷を負ってる人がいるのはわかって欲しい
先日、私の友人が、ある案をほぼ『丸パクリ』されたらしい…それで、嫌な思いをしてるのも最近聞いた実話
真似るとパクるのは似てるようで何か違う…そこに心があるのかと言う話
でも今の世の中、先にやったもん勝ち、言ったもん勝ちなら言い返す言葉も失う
だから日本一や世界一を確証もないのに自分で言っちゃうようなのも、あまり好きじゃない
と言うか、美容師と言う素晴らし技術職だからこそ普通は言えないんではないかな…
少なくても私はそう思うなぁ
本当に現場や技術を愛してる美容師さんは絶対そんな事言わないんだよな、それは歴史を尊敬し、継承を尊敬し、先人を尊敬するから、技術職にはこういう良さってあったと思うんだよな
だからこそ、自分がNo. 1だとか思う事は良い事だけど、それが小手先主義に走って、なんか必死にアピールしてビジネスしてると痛くなる事がある、私は新しい事は常に考えてこれからも挑戦していくが、美容に絡む以上は、これからも何があっても、そこだけは忘れたくないと思いますね。
何か勘違いしてる方がいますが、私が物申す系のブログを投稿するときは、全部上記の事を感じた時だけなんですよ、それは違うだろと…逆にそれ以外は、本当に何も感じない
とにかく、凄いと思ってる人や息が長い『ホンモノ』ってとにかく違うんですよね…
でも新しい事はどんどんチャレンジするべきだし、そんな事に怖れる事はない、突き出る事に遠慮する事もない
『結局は何をしようが最後には人間性に出る』常にそう思ってますから
それは自分への戒めにもなってます
とにかく謙虚に、少しずつですがとにかくそれを、自分で証明するしかないのだから
とにかくこういう思いでやってる事を少しでも多くの人に感じてもらう事で、また違ってくるので今回本音をブログにしました
ホンモノかどうかは周りは判断してくれる事
でもこうして何かを少しでも意識してるほど、自分もまだまだですね…
これからもお役に立てるように頑張ります。
このブログのいいねとシェアで美容学生&アシスタントにウィッグをプレゼントしてます。
8/13現在 いいね 1177 シェア 59 合計金額¥1767
スポンサーリンク