会社の出来事

俺の愛車はランボルギーニ

タイトルにも書いた通り僕の愛車はランボルギーニです
他にもフェラーリを3台所有しています
更に会員制の和牛懐石で贅沢三昧な日々を送っています
時計もロレックスGMTに1971ロレックスデイトナを最近購入しました

金持ちすぎて困るなあーどう?羨ましいだろ!

今日も麻布十番の芸能人御用達のお店で会食なんだよね

はい!全部嘘です

残念ながら僕にはそんなお金はありません、でもそのくらいは買えるくらい稼いでみたいですね〜

良くこうゆうの贅沢三昧をSNSに連日載せている人っていますよね

ハッキリ言おう

最高じゃない!素晴らしい!僕は否定しない!

だって悪い事じゃなくまともに稼いだお金であれば、絶対に周りの誰よりも今まで頑張ってきたと思う
それだけ稼げる人はそれ相応…いや、それ以上の仕事を今まで不眠無休で仕事してきたのだから

社長には社長の世界がある、いくら部下がその世界を批判しようが部下にはわからない世界なのだから

しかし思うのが

それはただの金持ち自慢なの?それとも頑張れば俺みたいになるという部下へのモチベーションUP?

ここは否定とかでなく冷静に分析してみましょう

もし部下へのモチベーションを高める為だとしたら?
マジで辞めたほうがいい

もちろん、俺もあの人みたいに頑張ったらこんな金持ちになれるのかなと思う人も中にはいるでしょう
とても素晴らしい事です

でもそれは一昔前の話なんだよね
確率論で考えた時に【今の時代だから】こそ、その金持ち意欲に取りつかれる若者は少ないし時代にそぐわないのでは

現代の若者が育ってきた環境はバブルが崩壊し、更にはリーマンショックに加え世界的にも大恐慌と呼ばれる程の経済環境の中育ってきました
ですから親から

お金はしっかり貯金しておきなさい

と育てられた子供も少なくないのでは?
ましてや時代は【エコ志向】であり【もったいない】の精神が再び根付き
テレビですらも食べ物を粗末にしようものなら

後でスタッフが美味しく頂きました

この様に表記するのも視聴者からのクレームが多い象徴であり
これらは2011年の東日本大震災からその傾向は更に強まりました

日本が高度成長時代程までではありませんが
力を合わせ生きていく事がほんの少し強まった今日で

果たして金持ち自慢をする事がこの現代で果たして憧れに繋がる事のほうが少ないのでは無いでしょうか?

否定はしません
あくまでも僕はそう思うだけです

しかし社長には社長の付き合いというものがあるのです

社長のお付き合いする方は、これまた社長といった事が多いです
もちろん趣味のレベルや会話のレベルも
社長クラスでのお付き合いになります

ですから事前に相手の情報を察知し例えば、高級車の話で盛り上がったりと様々な会話のネタをもっていなければなりません

これは部下には到底わからない事なのです
『社長は仕事しないで高級車乗り回してるだけじゃないか』など不満は募るばかり
『だったら俺達の給料をあげろ』と

社長というのはいかに忙しく見せない事も大事なのです!ハッキリ言って会社と社員を守る為に日夜どれだけ苦労しているか部下はわからないという事

これは今の多くの会社でわからなくて当然と言われます
そもそも会社経営なんて型なんて存在しないのですから
賛否両論もクソもないのです
もちろん税金対策などもありますが

1つだけ言わせてもらうと、高級車を何台持つ事は僕も男のロマンだと思うタイプだしその事自体は素晴らしいが、それを過剰に自分からSNS等に毎日アップして贅沢な生活ばかり送っている所だけを自慢している人は残念ながら10年後だいたい消えている気がしますね

まあそれだけの破壊力を10年間保たせるだけで
尊敬しますけど
観たくないなら観なければいい?
いや僕はある意味勉強させて頂いてますね
しかしそもそも資産として残すものであれば
自分から一生懸命自慢するのでなく
人から評価される事が1番良いですよね

本物の経営者って皆さん高級車を所有していたり
富んだ生活してても
どっしり構えていて
勝手に周りが憧れてるんですよね

そこが成金野郎とは違う所

夢だけを魅了する経営者でなく
やりがいを持たせる経営者に僕はなりたいですね

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP