スポンサーリンク
飲みながら誰かの悪口を言う事に、何の利益を生み出すのかはわからないですが
部下が嫌いな上司だったり愚痴を話してストレス発散する会社員などはよくいるだろう
それで気持ちが晴れてスッキリしてる人も、人間だからそれはわかる…
理不尽な事や、思い取りにいかない事が沢山ありそれに経験と言う抗体が、追いついていないから、そういう方もいずれ成長してわかる事も多いのだ
しかし、それが人を指導する立場の人や、自分の師がそんな事を言ってたらどうだろう…これは興ざめする
そしてそれを、講師である立場で一定の人数が集まるコミュニティやビジネスの場で、特定して気に入らない人の名前を出して下げるような事を言ってたとしたら?
集まってくれてるのは、自分のファンであるから、私が嫌いな人もみんな共有してくれるだろうという考えは、私はあなたの為に言うが、やめた方がいいだろう
自分が尊敬してる人がもし、他人の悪口を言っていたらそれに、賛同すると言うよりは、一気に尊敬と言う目でみれなくなるかもしれない
大人数でないと虚勢が張れない人は昔からいます
人間が成長すると言う事はまず1人を受け入れる事、1人で戦い始める心の強さと信念ができて初めて、本当に応援してくれる仲間が出来る
あなたのが充分に、約一回りも先輩であり、経験してきてるはず…そして大人なはず…それでは小さい人間と思われてしまうかも知れません
人を下げて自分を上げる事に、自分も相手も楽しめる事なんて絶対にない
そういう事は、巡り巡って本人に伝わるんですよ、事実がどこにあるかなんて私はどうでもいい
ただなんか単純に悲しいですね…
そんな事はやめて、もっと色んな事に、純粋に素直に大きな心でワクワクして人生楽しんでいきましょうよ
絶対そっちのが楽しいですよ!!
スポンサーリンク