こんにちは、オオカミ社長です
実は最近アシスタントが辞めました…
正確に言うと辞めさせました
入社時期は昨年の12月
面接時にはもともと、スタイリスト志望でしたが、今まで業務委託でスタイリストをしていたようで、カット料金も2000円だったそうです。
僕は、よほどの【実績】がない限り、スタイリスト志望の方は技術試験をするのですが、彼自身もうちでスタイリストでは、厳しいと察して、アシスタントを志望しました。
実は、経歴を見る限りでは、採用する気は無かったのですが
こんな自分を変えたい!もう逃げたくない!
と面接時に言っていたので
そんな彼の真っ直ぐな眼を信じて、アシスタントスタートから採用しました。
そしていざ、ふたを開けてみるとワンレンもグラデーションも切れない(話にならないレベル)
モデルも連れてきてもらいましたが、1、2年目のアシスタントのがよっぽど上手いんじゃないのと思うレベル
でも、それでもひたむきにやれば、必ず上手くなると思うので、応援をして
最初は頑張って練習していたのです
しかし、ある日からあまり練習をしなくなり、グラデーションの試験をしても、レイヤーになるし切り残しに、左右の長さも全然違う、ラインもガタガタ…
続かなければ
そもそもカットの基礎中の基礎が出来ない
しまいには下の子に抜かされ…
更に、自分が呼んだモデルの女の子にLINEで口説きまくる始末に、うちの契約商品を持ち出そうとしたりしたので
辞めてもらいました
やはり30代になると、なかなか自分を変える事は難しいようです
どうやら、うちを辞めてまた業務委託のスタイリストに戻るそうです
そこの次の職場のオーナーが歓迎してくれてると言ってると彼は言ってますが、それは歓迎するでしょ…
更にそこで使うために、うちから5リットルのCOTAシャンプーを持ち出そうとしてました
しかし、スタイリングもコテも使えない…ワンレンもグラデーションも全く切れないのに
業務委託でスタイリストをやるなんて、考えただけで恐ろしい…
もう逃げないのでは無かったのではないでしょうか
まあでも、頑張ってもらいたいものです。
嫌な予感はやはり当たるという事ですね
人事採用の良い経験になりました…
とほほ
スポンサーリンク