会社の出来事

ビジネス力の無さに頭が下がるわ!

いやー美容師はビジネス力をもっとこれから付けていかないとまずいですよ

 

 

僕が思うに10人いて1人いればいいかな?頭が切れる人って、
勉強が出来る出来ないとかではなく

しっかり教えてくれる人がいなかったんだろうね

はっきりいって、ビジネス力のない中途半端な美容室はどんどん潰れたらいいと僕は思ってる

 

 

誤解しないでほしいのは、本気で潰れてほしいとは思ってはいません、個人的な想いでやっているのであれば構いませんが

独立したものの、社員を抱え、業績が上手くいっていなく更に労働環境やお客様に対しても失礼な美容師が集まる教育力のかけらもない会社の事を指しているのであり

 

中小企業が低迷し吸収合併、つまりM&Aなんてもう何年も前から一般企業がやってる事を美容業界では滅多に聞かないですし

そうゆう所が技術以外にもしっかり社会人として、人としての在り方をしっかり教えないから

 

馬鹿が量産する

 

美容師が個人情報使ってナンパとかも、モラルの低さから起きる現象だよね

美容師=チャラいとかはある意味褒め言葉かもしれないけど、こういった事も価値を下げているんだよね

するとそのままお客様に接して、美容師の価値を下げ、一般的に美容師のイメージが植え付けられ拡散される

結果美容師が価値の低い舐められた職業になる

 

そんな中身の薄っぺらい所が拡散化していくのであれば、もっと大きな力で各会社がマーケティングでターゲット層をしっかり絞り

そこで働く社員達も、1人1人が自分の合った所で個人的にもダーゲットを外さずに自己が務める会社のビジネス力も加算していけば、自ずと美容師としての価値や地位も上がっていくと思いますし

お客様にもより良いものや新しいサービスを提供出来る可能性が増えていくと思うのです

社会人1年目ならまだしも、長く働いてるのに

名刺の渡し方から敬語や挨拶もまともに出来ないバカが多い

もちろんまともな方もいますよ

単純に恥ずかしい

 

だって相手はまともな一般企業であれば、お客様から代金を戴くサービス業として、あまりにも失礼な態度だと思われてる事って多々ありますよ?

たまに思うんですよね、それが新規のお客様に入る態度かよ?社会人としても問題あるけど、人としてどうよ?

【フレンドリー】と【失礼な態度】は違うから

 

ましてや、代金を沢山支払って戴く方は目が肥えてますから、背筋が伸びてねー奴に金なんて支払いたくもないよね

もはや最近、学校やバイトのノリみたいな仕事の仕方している奴が多い

これは恥ずかしながら、自分の店でも思う事もあるし、他を観ても思う事もある

仕事ってそんな甘いものだったっけ?

僕は今まで美容師の他に2つ他の仕事を経験しています、前のブログでも書きましたけど、その中で美容師が

1番楽でした

 

だって【好きな事して生きていく】

まるでYouTuberのキャッチフレーズですよ、おまけにビジネス力なんてない人が多いもんだから、叱られる事と言えば理不尽な個人的感情や技術的な事ばかり

 

本当に大事な事なんてわからないから教えられない所が多い

更には完全に美容師不足すぎて、叱って辞められる事を恐れて叱らないのか良くわからないけど

もっとシャキッとせーよ!!

こんなに優しい職業ねーぞ?

 

1日中、上司から嫌味言われて頭ど突かれて、罵声浴びさせられる一般企業なんて沢山ある

1から100まで吐きそうなほど徹底的にマニュアルを叩き込まれる新人研修だって沢山ある

美容師である事にカッコつけて有頂天になってるのか良くわからないけど、技術はもちろん、社会人として人として欠如している奴

そしてビジネスをやっている自覚をもう少し持てよ!!

 

ただの好きなだけなら趣味でやってくれ

 

お金を戴く以上は命を費やせよ

もっともっと緊張感もてよ!!

新規の初めてのお客様に対して

『そうっすね!今日どーしますかー??』

じゃねぇーよ!!

 

地元の先輩じゃねんだよ!!

 

それを自覚させてくれるビジネス力のある良い会社にもっと人が集まれば、弱肉強食で申し訳ないが、質が良いものだけが生き残る

すると美容師としての品格を一般的に認知して戴く事も出来る

 

僕は昔からこう思って仕事している

他はもっと厳しい、自分は恵まれている。

 

そんな気持ちを常に持ってやっていけば、もっと、どんどん良くなるし上向きになってくると思う

まあ今回は腑抜けた一部の美容師に物申すブログでしたが

でも美容師に限らずどこの一般企業にも少なからずいる事なので特定するのもあれですが

人として社会人としての自覚や誠意を身につけられなければ

 

美容師免許剥奪くらいのプレッシャーは

あってもらいたいものです

 

大げさですがその人の幸福追求の為に

 

そのくらいスタンダードなスキルであって欲しいですし

 

1人1人が本気で自分や会社そしてお客様に想いをぶつけられる人間が

 

1人でも育つ事を祈ります

 

僕も頑張ろ

 

 

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP