会社の出来事

バカ社長にならないように!

部下や会社の社員が思うように動いてくれなーい!!

 

なーんて事思ったりはしませんか?

そうゆう時って基本的にベクトルが社員に対して向いちゃいますよね。

 

なーんでアイツはちゃんとやってくれないんだろう

 

そもそも僕ってそうゆう思考はないんですよね

だってそもそも会社のせい、社長のせいとしか思わないんだよね、自分が経営しても、そりゃ自分の責任でしょとしか思わない

うちには月に多少の変動はありますが、

全員生産性130万メソッド

があります。

月200万の売上の店を、店長就任してわずか1年半で630万の3倍にした時に、この原理を思いつきました。

全ては教えられません、有料にしようかな

でも教えられないというよりは、教えても意味ないと思うんですよね、昔から

だからマインドを教えているんですよね

僕自身、セミナーなんてほぼ行った試しがないから

昔は強制的に行かされたけど2〜3回で、何の意味もないと感じました

大事なのはマインドを変える事なのです

 

つまり、どちらにしろ、早かれ遅かれ人は、必ずぶち抜けた成果を感じる事が大事です!

いやいや、まずは、やってみる事が大事っていう意見もありますが

 

僕はね、とりあえずやってみたって、どうにもならなければ、かえって逆効果なんだよね

例えば、たまに、どうしたら社員にSNSをやってもらえる様になりますか?というオーナーさんからの質問を受けますが

 

確かに、うちの社員は全員SNSをやってますけど

強制的にやれとか言った事は一度もありません

 

まず、言うべき側の人間のメディアが、そこまでご立派なものなのですか?

いくら、上が部下に、やる事よりも楽しむ事って口で言われても、いまいちわからねぇよ

YouTubeでも配信しましたけど

 

【SNSをやる】

という事に、少しとらわれすぎなんじゃないかなぁ

 

人間の好奇心を煽る

これに関しては、実は、昔から変わらないんだよね

例えばさ…

 

《自分の好きなモノって誰かに見せたくない?》

 

これを今風に変換すれば

↓↓↓

《SNSに投稿してみんなにシェアする事》

 

僕は上手く、そのコントロールを社員に突いている

だから5ヶ月足らずで、フォロワー1000人超えたスタッフもいるし、継続できるスタッフがいる

だから、やらないのは社員のせい!みたいなスタンスもってる経営者のいう事なんて聞くはずもない

 

俺がもし、言われたら絶対ストレスなんだよね

 

一般企業のサラリーマンの方だったら従うかもしれないけど、美容師って表現力や自己主張が強い人が多いから、それを上手くコントロールするのもやり方の1つなんだよね

っていうか、極論、悩みのタネなんて全て自分の、【思考】と【行動】の着地点であって

周りの出来事や人間なんて一切関係なくね?

 

自ずと、自分の問題点だけを客観視する癖をつければ

 

解決策の幅はうーんと広がります!

 

だから誰かからの、質問の定義の裏

 

本当にそれ、自分で限界まで知恵を絞って、それでも解決出来なかったから、僕に質問しているんだよね?

 

という視点で見てしまいます。

セミナーもそう、セミナー自体に効果が無いわけでなく、受ける側のマインドが超越していない限りは、教わってもクソの微塵も意味がない

 

結果や実績を出している→《セミナーを開催する》

結果も実績も出ない→《セミナーを受ける》

果たして、本当に知識や方法を知らないから、結果も実績も出ないのでしょうか?

このマインドであれば

金を吸収されるだけです

 

日本の生産性が世界規模で見ても、非常に低いのも、様々な意見が憶測で浮かびあがりますが、

その中で、数字的根拠ではなく、日本の社長は単純にバカだから(学歴とかの意味ではない)という意見も1つにあるのです

 

だからこそ、僕は常に、身の回りの不揃いな出来事は

社員なんかのせいじゃない…

人のせいにせずに、自分がまだ未熟なんだと、思う姿勢で会社を成長していくのみですね。

 

傲慢な態度に勘違いして

それが出来ない人が多すぎる気が

だから上手くいかないのではないかな。

 

 

 

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP