会社の出来事

実録!A型しか採用しない会社

なんじゃそりゃ?噂では聞いた事あるんだけど

本当あるんだなー

血液型ハラスメントまたの名を

【ブラッドハラスメント】

基本的に血液型聞かれても私は良い気分しないです

更に言うと血液型とかどうでも良いです

まあこうゆう言葉が生まれるって事はつまり…

大半は良い気分はしていないからでしょう

美容室でもA型しかとらない所があると聞いた事がある

例えば入社する為の面接で

『血液型は何ですか?』って普通に聞かれるのだ

え?

何それ?

【真面目】で【キレイ好き】で【忠実】

そんなところか?

確かに美容師には向いてそうだ

うーん

そうゆう人もいるけど

仮に血液型のイメージ判断する言葉を借りるとすると

テキトーなA型もいるし
キレイ好きなO型もいるし
協調性のあるB型もいるし
腹割って話すAB型もいるけどな

これを踏まえるとつまりは…

結局育ってきた環境と後天的人格じゃない?

確かに言われてみれば血液型別で当たってると思うが

【4つの血液型】のそれぞれの【特性】ってのは

全ての人間に兼ね備えてるものだと思うぞ

だからその決めつけた血液型のイメージで当てはまると

『あ〜B型っぽい』だの

『A型っぽい』とか

そのイメージばかりを

その人の特徴的な部分でピックアップする事により

【当たってる】

となるんじゃないかな〜

もしくは洗脳的イメージだよね

例えば小さい時から自分の血液型を世間一般的なイメージで

【この血液型だから】というイメージを

刷り込まされているのかも…

『〇〇ちゃんってO型だから大雑把だよね』

こんな事言われたら本人もそのイメージに寄り添ってしまう

つまりは自分はこうゆう血液型の属性の人間だと

《自分はA型だからキレイ好きにならないと》

そんな洗脳に仕立て上げられしまっているのかもね

血液型なんか気にするのは日本人くらいなもので

そうゆう鎖国的精神が名残りであるのかわからないが

人付き合いがオープンでない国の典型的な部分が出てわたしは凄くダサいと思う

とにかくA型しかとらない会社は

そうゆうジンクス的なものを大事にしてるみたいなので

文句を言うつもりはないが

自分の血液型を知らないわたしにとっては

マジでクソくだらね〜って話です

おまけ

わたしの美容室あるある

ナチュラルでオーガニック志向の4席くらいの

小さいサロンのオーナーはA型が多い

(※わたしの勝手なイメージですクレームは受け付けません)

FIN

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

鳴海 幸輝/Kouki Narumi

投稿者の記事一覧

メディアイノベーター 鳴海 幸輝
レートライブ株式会社 代表取締役 CEO
美容プロモーション事務所【biz】代表社員

美容師から歌舞伎町有名ホストクラブで3ヶ月でNo.3そして新人No.1になる
その他20を超える多種多様の職を経験。美容師としても都心から数店舗経験するが【経営】に疑問を持ち反発し職を渡り歩くダメな日々…さらに2010年、借金300万を抱え半年間ホームレス生活を経験。そんな中【このダメ思考を仕事に転換する法則を発案】、月売190万のドン底店舗を店長就任後、わずか3ヶ月で3倍以上の売上まで建て直す実績を出し、最速で数店舗を統括するマネージャーを経験
のちに起業へ
更に起業1年目で年商1億円、客単価¥15000、年間来店数約1万人のサロン《XELVe TOKYO》運営に成功する。そして1年半で2店舗目を出店し2ブランドを展開する、その後は求人メディアに頼らず【30人を超える応募求人】を達成。
情報技術検定 ITパスポート経営学 第2種電気工事士といった異色の経歴
《美容室営業の9割は無駄な事》を格言に、ほとんどを排除したやり方で業界特有の激務にメスを入れつつ更に結果を残した。
また美容師としても、海外から国内までクセ毛や多毛のお客様が9割を占め naruアレンジInstagramフォロワー数は2.8k
全国誌の巻頭特集から、大手企業【渋谷マルイ】でのオファーを個人で勝ち取り単独プレス出演と外部でも活躍する。
個人メディアでは開設3か月で月間60万PVを突破。
独自の【成果スピード法】を追求し、新ビジネス理論と美容師を融合させた殻破りな個性ある可能性を多くの人に発信する。

PAGE TOP